
デトックスについて何となく理解していても、具体的に期待できる効果などは、きちんと理解できている方は意外に少ないのではないでしょうか。
この記事では、デトックスのことについて何となく分かっているけれど、詳しいことを理解出来ていない人達のために、デトックスの効果を中心に詳しく解説していきます。
デトックスの基礎知識
まずはじめに「デトックス」とは、体の中に蓄積された毒素を体外に誘導することです。
体のデトックス経路としては、便(胆汁排泄)、尿、汗、爪、毛髪があり、主な排出経路の割合としては、便(胆汁排泄)が75%、尿が20%となっており、便と尿が排出経路の大部分を占めています。
そのため、いかに便と尿の排泄を滞らせないかがデトックスにおいては重要になってきます。
日常に潜む毒素の種類
デトックスの意味と、体に備わっているデトックス経路が分かったところで、日常の中に潜んでいる毒素にはどのようなものがあるのかを確認しておきたいと思います。
水銀
私たちの身近に潜んでいる毒素の一つとして「水銀」が挙げられます。
日常生活の中では、あまり馴染みがないかもしれない水銀ですが、日本人の食卓でよく見られる、マグロやメカジキに水銀が潜んでいる可能性があります。
小魚、中型魚、大型魚と続く食物連鎖の過程の生物濃縮により、最終的にマグロのような大型魚を食べる私達の体内に、水銀が溜まっていくという悪循環が起きているのです。
水銀について簡単に説明すると、水銀には種類が3つあり、それぞれ構造などが異なっています。水銀の厄介なところは、体の不調や疾病と水銀中毒との因果関係をはっきりと断定するのが難しい点です。
そのため、実際のところ、水銀そのもののダメージが体にどんな形で現れているかよく分かっていないのです。
重金属の排出経路としての便
そんな水銀ですが、やはりデトックスの中心になってくるのは、便からの排出です。多くの重金属は、便から体外へ排出されていくため、いかに便通をスムーズにさせるかが、水銀のデトックスにおいて重要になってきます。
つまり、便秘の状態の人は、便秘の状態を改善することがそのままデトックスに繋がっていくのです。
便秘解消におすすめの食材
便秘解消に効く食材は、きのこやキャベツなどの食物繊維があり、水分や脂質を十分に摂ることも重要になってきます。
ただ、その人その人により、便秘の根本の原因は様々なので、良かれと思って食べた食物繊維が逆に悪循環を招いてしまう可能性もゼロではないため、自分の体の状態と相談しながら、徐々に試していっていただきたいと思います。
また、水銀デトックスには、「ビタミンC」も効くため、積極的にビタミンCを含む野菜や果実を摂るようにして欲しいと思います。
その他には、クロレラやコリアンダー(パクチー)も重金属デトックスに重要な働きをするため、おすすめです。
デトックスで得られる効果2選
次に、デトックスで得られる心身の効果をみていきたいと思います。
デトックスを行うと、体の有害物質が排出されるわけですから、体もスッキリして、様々な効果が心身に現れてきます。
免疫機能のアップ
デトックスにおいて大切になってくるのが、「グルタチオン」「セレン」「活性炭」という物質です。
そして、水銀デトックスに必要な物質の一つ、「グルタチオン」を作るために体に備わっているのが「メチレーション回路」というもので、この回路は、体の中の様々な機能にとって重要になってきます。
メチレーション回路は、水銀デトックスなどの解毒機能だけでなく、マクロファージやリンパ球などの免疫細胞の活性化にも役立つ重要な回路なのです。
つまり、デトックスが上手く体内で行われることは、体内の有毒物質のデトックスだけでなく免疫細胞の活性化にもつながり、免疫力向上にも役立ってくるのです。
メンタルが安定する
メチレーション回路は、免疫力の向上だけでなく神経伝達物質を作り出す回路でもあるので、メンタル系にも大きな影響を及ぼします。
この回路が上手く回らないとメンタル系にも悪影響が及び、うつ病、不安神経症を引き起こす可能性が出てくるのです。
メチレーション回路がいかに順調に回るかが、水銀デトックスなどの解毒だけでなく、免疫機能、メンタル機能、さらにはエネルギー産生にまで影響を及ぼすのです。
デトックスを支える3つの要
デトックスを支えるために重要になってくる「食事」「運動」「水分補給」について確認しておきたいと思います。
デトックスを効率的に進めていくためには、3つのうちのどれか一つを行っていくのではなくて、バランスよく3つを同時に行っていくことが重要になってきます。
食事~腸内環境を整えよう~
デトックスの排出経路の中で、便は大きな割合を占めるため、いかに便秘を解消し、便通をスムーズにして、体の巡りを良い状態に出来るかがデトックスにおいては重要になってきます。
そして、便秘の状態を改善するためには、腸内環境をいかに良い状態に保つかがポイントとなってきます。そのためには、偏った食生活を見直し、バランスよく様々なものを食べていくことが不可欠になってきます。
具体的には、腸に炎症を引き起こす原因となる小麦の摂り過ぎや、ジュースなどの人工甘味料を避け、腸の調子を整える、体にとって「良い油」であるエキストラバージンオリーブオイルやアボカドなどを食卓の中に取り入れることをおすすめします。
運動~心も体もスッキリデトックス~
運動をすることは、メンタルを安定させる効果があることはもちろん、体にも良い影響を及ぼします。
運動を積極的に行うことにより、腸の調子をコントロールしている甲状腺機能が改善され、腸の動きがスムーズになり、便秘が改善されていくことが期待できます。
また、汗からも体内の有害物質が排出され、心も体もスッキリとデトックスさせることが出来るのです。
水分補給~こまめな水分補給で便秘改善~
便秘を改善してデトックスを進めていくためには、普段こまめに水分を摂取出来ていない人は、意識してこまめに水分補給を行っていただきたいと思います。
ただ、注意していただきたいのは、人により適量があるということです。舌や足が浮腫んでいる様な場合には、逆に消化吸収に悪影響を与えることもありますので無理に摂り過ぎないことを意識してください。腎不全などが無ければ、水分を排出してくれる「カリウム」を多く含む食材を意識して摂ることも大切です。
デトックスの詳しい知識を習得することに必死になって、基本的な便秘改善のための水分摂取がおざなりにならないよう気をつけて欲しいと思います。
デトックスに効果的な栄養素2選
ここでは、デトックスに効果的な栄養素2つを紹介していきたいと思います。
食物繊維
デトックスを進めていくためには、便通をスムーズにさせて、便秘を改善することが非常に重要になってくるため、便秘の改善に効果的とされる食物繊維を摂ることをおすすめします。
食物繊維の代表的な例としては、キャベツやきのこなどを食卓の中に意識して取り入れてみていただきたいと思います。その際には、ドレッシングなどに含まれる人工甘味料などの添加物を摂らないように気を付けることも意識してください。
ただ、水の摂取と同じで、一人一人体の状態は異なっており、人によって合う食材・合わない食材があるため「食物繊維を摂るのが絶対効く!」という思い込みをせず、自分の体の様子を見ながら試していって欲しいと思います。
極端な食物繊維の摂り過ぎや、絶対に効くんだという思い込みには気をつけてください。
ビタミンC
水銀デトックスにおいて必須となるグルタチオンに活発に働いてもらうためには、「ビタミンC」の摂取が重要になってきます。
体内のビタミンCが枯渇している状態だとグルタチオンが活発に働くことが出来ず、体に炎症が起こっている状態でも、体が十分に炎症と戦いきれずにダメージを受けてしまうことになるのです。
そのため、グルタチオンに活発に働いてもらうためにも、ビタミンCを含むレモンなどの果物を意識して摂取するようにしてください。
まとめ
デトックスが心身にどのような効果を及ぼしてくれるか、お分かりいただけたでしょうか?
これといった原因は分からないけれど、何となく体がだるく疲れやすい、便秘気味である、お腹の調子が悪いなどの悩みを抱えている人は、デトックスを試してみてください。
ぜひ、今日から気軽にデトックスを始めてみてくださいね。